
※本ニュースリリースは、ISO認証をはじめとする「認証・ビジネスソリューション」事業部のサービスをご利用いただいている企業の皆様が対象となります。
2020年4月7日に日本政府より、掲題に関わる緊急事態宣言が発令されました。
SGSでは当緊急事態宣言を受け、以下の対策についてより一層の強化を行い、
新型コロナウイルスの感染拡大に最大限に配慮をした上で、
安全に審査サービスを継続し、お客様の適切な認証維持に努めてまいります。
お客様におかれましては、安全な審査の実施におきまして以下のご協力をお願い致します。
審査実施において、以下の3つの「密」を避ける。
①換気の悪い密閉空間を避ける。
-密閉空間には立ち入らないようにする。
-審査場所の換気をこまめに行う。
例)ドアや窓を開放する。
審査場所において換気扇や扇風機/サーキュレーターなどを利用する。
②多数が集まる密集場所を避ける。
-審査場所において対応いただく人数を最小限に絞る。
③間近で会話する密接場面(近距離での会話や発声)
-審査員とお客様の距離を保っていただく。
飛沫感染予防のためには人と人の間隔を1~2メートルを空けることが必要とされています
ので、審査場所においてご配慮いただければ幸いです。
また、サイトツアーや現場の審査でも、常に互いの間隔を1~2メートル空けていただくよう
ご配慮をお願い致します。
-審査員は常時マスク着用にて審査をさせていただきますので、予めご了承ください。
お客様側のご担当もマスクの着用をお願い致します。
必要に応じ、手袋、ゴーグルやフェイスシールドの着用も行いますので、ご相談ください。
-審査員が除菌スプレー/除菌シートを持参し、触れたものをこまめに除菌することを
心がけます。
場合によっては、お客様の衛生用品をお借りすることもありますので、予めご了承
ください。
緊急事態宣言の対象となっている地域につきましては、特にお客様の状況をお伺いしながら、慎重に対応して参ります。
現在、SGSでは審査員が現地訪問して実施する審査の代替として、リモート審査(遠隔審査)
のご提案を進めており、順次実施して参ります(認証規格/制度によってはリモート審査が
認められていないものもあります)。
審査を安全に行い、お客様及び審査員の双方の健康及び安全を維持するために、上記のご協力
を何卒よろしくお願い申し上げます。
上記に関わるお問い合わせは、弊社担当コーディネーター、又は担当セールスまでお願い致します。
なお、現在、弊社社員は原則在宅勤務となっておりますので、メールでのご連絡にご協力をお願い致します。
貴社担当者のお問い合わせ先がご不明な場合には、jpcbe-adm@sgs.comまでご連絡ください。
SGSジャパン㈱
認証・ビジネスソリューションサービス
Connectivity (機能安全)
Connectivity (製品安全/EMC)
Connectivity (RoHS・REACHなど環境規制化学物質分析・調査・アドバイザリー)
Connectivity (Wireless(無線))
SL/HL/TFS(繊維製品、玩具、食品包装容器などの一般消費財関連試験・分析、サウジアラビア、ケニア向けなど輸出品適合性評価サービス)
SL/HL/TFS(Bluesign認証®)
ビジネス アシュアランス
(マネジメントシステム認証)
ビジネス アシュアランス(サステナビリティサービス)
ビジネス アシュアランス(医療機器認証)
ビジネス アシュアランス(森林認証)
ビジネス アシュアランス(食品認証)
ビジネス アシュアランス(マーケティング&トレーニング)
ヘルス&ニュートリション(食品分析、化粧品分析、医薬品分析)
オイル・ガス&ケミカルサービス(石油製品の検査・分析)
ナチュラルリソース(各種天然資源・バイオマス類の検査・分析)
産業サービス(サプライヤー監査、エクスペダイティング(工程管理)、技術者人材派遣・紹介、船積み前検査)
環境サービス(船舶向け水分析、アスベスト分析、水・土壌・大気分析、労働安全衛生、環境デューデリジェンス、法規制調査)
134, Godo-cho, Hodogaya-ku,
Yokohama Business Park North Square I 5F, 240-0005,
横浜, 日本